関西部会

異文化経営学会 第3回関西部会(2016年度第1回)研究会のご報告

2016/07/06
理事・関西部会長 古沢 昌之(大阪商業大学)

去る6月25日、大阪府東大阪市に所在する大阪商業大学にて第3回関西部会が開催された。今回は、初の試みとして「異文化経営と英語力」という統一テーマを設定して研究会を開催したところ、29名の参加者を得ることができた。

当日は、古沢部会長が今回の統一テーマの問題意識が述べた後、第1報告として、大阪教育大学・加賀田 哲也 氏と大阪商業大学・盛岡 貴昭 氏より「わが国における英語教育の変革―問題意識・施策・成果と今後の展望―」と題して研究発表がなされた。次に第2報告は、ヤンマー株式会社(元パナソニック)・西村 博昭 氏が「パナソニックにおける異文化経営と英語教育を振り返って―その変遷と成果・今後の展望―」とのテーマで発表した。

その後、大阪商業大学・安室 憲一 氏 (本学会理事)のコーディネートのもと、質疑応答・パネル討論のセッションに移り、まず明治大学(鹿島建設)・山本 明男 氏が企業経営(実務)の視点から上記2本の研究報告に対するコメントを提示した。また経営学の視点から関西学院大学・藤澤 武史 氏 (本学会理事)のコメントが披露された(校務のため急遽欠席につき代読)。

続いてフロアとの意見交換に移ったが、途切れることなく質問が続くなど、非常に活発で忌憚のないディスカッションが繰り広げられ、最後は馬越 恵美子 会長(桜美林大学)から総括コメントを頂戴して閉会した。

研究会の後は、大阪商業大学「商業史博物館」の見学を経て、U−コミュニティホテルでの懇親 会を開催し、和やかなムードの中、散会となった。

なお、関西部会では、今後とも今回の統一テーマについてフォローするとともに、できれば年度内 に2回目の研究会を開催し、部会のさらなる活性化を図りたいと考えている。会員の皆様のより一 層のご支援とご参画をお願い申し上げる次第である。



と き 2016年6月25日(土)14:00〜17:00
ところ 大阪商業大学「ネットワークレクチャールーム」(図書館ビル4階)

統一テーマ 「異文化経営と英語力」



内 容 

1. 開会挨拶 (14:00〜14:05)・・・大阪商業大学・古沢 昌之 氏(本学会理事・関西部会長)

2. 報告(1) (14:05〜14:50)

「わが国における英語教育の変革―問題意識・施策・成果と今後の展望―」
大阪教育大学・加賀田 哲也 氏 (本学会会員)、大阪商業大学・盛岡 貴昭 氏 (本学会会員)

=休憩(10分)=

3. 報告(2)(15:00〜15:45)

「パナソニックにおける異文化経営と英語教育を振り返って―その変遷と成果・今後の展望―」
ヤンマー株式会社労政部グローバル人事担当部長・西村 博昭 氏 (本学会会員)
(元 パナソニック株式会社国際人事センター所長)

=休憩(10分)=

4. 質疑応答・パネルディスカッション (15:55〜16:55)

<コーディネータ> 大阪商業大学・安室 憲一 氏 (本学会理事)
(1)経営学の視点からのコメント (5分)・・・関西学院大学・藤澤 武史 氏(本学会理事)
(2)企業経営の視点からのコメント (5分)・・・鹿島建設・山本 明男 氏(本学会会員)
(3)コメントに対する報告者からの応答 (5分×2)
(4)フロアとの質疑応答、パネラー(報告者+コメンテーター)間の意見交換 (40分)

5. 総括コメント(16:55〜17:00)

・桜美林大学・馬越 恵美子 氏 (本学会会長)

=移動=

・大阪商業大学「商業史博物館」見学(17:10〜17:30)


=移動=

懇親会(17:45-19:45)

・場所:U−コミュニティホテル2F「花園」




以下の画像をクリックすると大きなお写真をご覧いただけます。


* * * * * * * * * * * * * * * *
<<関西部会一覧へ戻る
このページのトップへ▲