- トップページ
- > 事務局からのおしらせ一覧
- > 事務局からのおしらせ詳細
事務局からのおしらせ
異文化経営学会 2021年度総会及び第1回研究大会のお知らせ
2021/03/24
異文化経営学会会長 馬越恵美子
新緑が日に日に鮮やかになっている今日この頃、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。 さて、先般ご案内のとおり、2021年度第1回研究大会を、5月16日(日)に開催いたします。
残念ながらコロナの事態が収束していませんので、今回も前回に引き続きZOOMでオンライン開催することといたします。
会員の研究報告もたくさんあり、また総会もあり、盛りだくさんの内容となっております。
さらに、㈱大創産業(百円ショップ ダイソー) 創業者の矢野博丈氏に「「生きる」 恵まれない幸せ」と題してご講演いただきます。百円ショップダイソーは今や海外だけで2,248店舗(26の国と地域)に広がり、興味深いお話が伺えるものと楽しみでございます。
なお、総会に関しましては、ご欠席の場合は、議長に一任していただいたこととさせていただきます。
どうぞみなさま、奮ってご参加くださいますよう、ご出席のお返事をお待ちしております。
なお、参加お申込みの方法は下記のプログラムのあとに記しますが、方法が従来と異なっておりますので、ご注意くださいますようお願いいたします。
記
異文化経営学会 2021年度総会及び第1回研究大会
日時:2021年5月16日(日)13時00分〜18時30分
会場:Zoom
総合司会:鈴木仁里氏(明治大学商学部専任講師・本学会幹事)
演 題:移民起業活動研究の体系的レビュー
コメンテータ:福岡賢昌氏(法政大学グローバル教養学部教授)
演 題:インクルージョンを持つ組織で可能になる「多次元の多様性」7つのカテゴリーから考察
−ドイツ・スイスの多国籍企業聞き取り調査からの示唆−
コメンテータ:中村 好伸氏(リロ・パナソニック エクセルインターナショナル㈱ 顧問・本学会理事)
佐藤 敦子氏(高崎経済大学経済学部准教授)、宮田 庸一氏(高崎経済大学経済学部准教授)
演 題:投資家のサステナビリティ選好に関する国際比較研究
コメンテータ:池上 重輔氏(早稲田大学大学院商学学術院教授・本学会理事)
演 題:異文化経営とネスレ
コメンテータ:桑名義晴氏(桜美林大学名誉教授・本学会理事)
演 題:「生きる」 恵まれない幸せ
<参加お申込み>
参加希望者は、5月10日(月)までに下記URLにてお申し込みください。参加には、お申込みが必須です。
https://form.qooker.jp/Q/auto/ja/tms/ibunka/
お申込み頂いた方には、開催前日までにZoomのURLを登録頂いたMAILアドレスにお送りいたします
また、資料は2週間前を目途に学会ホームページ(Members欄)に掲載します。
皆様の積極的なご参加をお待ちしています。
以上
新緑が日に日に鮮やかになっている今日この頃、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。 さて、先般ご案内のとおり、2021年度第1回研究大会を、5月16日(日)に開催いたします。
残念ながらコロナの事態が収束していませんので、今回も前回に引き続きZOOMでオンライン開催することといたします。
会員の研究報告もたくさんあり、また総会もあり、盛りだくさんの内容となっております。
さらに、㈱大創産業(百円ショップ ダイソー) 創業者の矢野博丈氏に「「生きる」 恵まれない幸せ」と題してご講演いただきます。百円ショップダイソーは今や海外だけで2,248店舗(26の国と地域)に広がり、興味深いお話が伺えるものと楽しみでございます。
なお、総会に関しましては、ご欠席の場合は、議長に一任していただいたこととさせていただきます。
どうぞみなさま、奮ってご参加くださいますよう、ご出席のお返事をお待ちしております。
なお、参加お申込みの方法は下記のプログラムのあとに記しますが、方法が従来と異なっておりますので、ご注意くださいますようお願いいたします。
記
異文化経営学会 2021年度総会及び第1回研究大会
日時:2021年5月16日(日)13時00分〜18時30分
会場:Zoom
総合司会:鈴木仁里氏(明治大学商学部専任講師・本学会幹事)
会員総会:13時00分〜13時30分
第一報告:13時35分〜14時10分
報告者:イドリッソバ アイナッシュ氏(明治大学大学院経営学研究料博士後期課程)演 題:移民起業活動研究の体系的レビュー
コメンテータ:福岡賢昌氏(法政大学グローバル教養学部教授)
第二報告:14時15分〜15時00分
報告者:中川 有紀子氏(立教大学大学院ビジネスデザイン研究科特任教授)演 題:インクルージョンを持つ組織で可能になる「多次元の多様性」7つのカテゴリーから考察
−ドイツ・スイスの多国籍企業聞き取り調査からの示唆−
コメンテータ:中村 好伸氏(リロ・パナソニック エクセルインターナショナル㈱ 顧問・本学会理事)
第三報告:15時05分〜15時50分
報告者:水口 剛氏(高崎経済大学経済学部教授)、 阿部 圭司氏(高崎経済大学経済学部教授)、佐藤 敦子氏(高崎経済大学経済学部准教授)、宮田 庸一氏(高崎経済大学経済学部准教授)
演 題:投資家のサステナビリティ選好に関する国際比較研究
コメンテータ:池上 重輔氏(早稲田大学大学院商学学術院教授・本学会理事)
第四報告:15時55分〜16時40分
報告者:高橋 浩夫氏(白鷗大学名誉教授)演 題:異文化経営とネスレ
コメンテータ:桑名義晴氏(桜美林大学名誉教授・本学会理事)
休憩:16時40分〜16時50分
招聘講演:16時50分〜18時20分
講演者:矢野 博丈氏 ㈱大創産業(百円ショップ ダイソー) 創業者演 題:「生きる」 恵まれない幸せ
<参加お申込み>
参加希望者は、5月10日(月)までに下記URLにてお申し込みください。参加には、お申込みが必須です。
https://form.qooker.jp/Q/auto/ja/tms/ibunka/
お申込み頂いた方には、開催前日までにZoomのURLを登録頂いたMAILアドレスにお送りいたします
また、資料は2週間前を目途に学会ホームページ(Members欄)に掲載します。
皆様の積極的なご参加をお待ちしています。
以上