関西部会
異文化経営学会 第5回関西部会(2017年度第1回)研究会のご報告
2017/09/23
理事・関西部会長 古沢 昌之(近畿大学)
去る9月23日(土)、谷岡学園・梅田サテライトオフィス(CURIO-CITY)にて、2017年度第1回関西部会が開催され、26名が参加した。同サテライトオフィスは「グランフロント大阪」16階にあり、眼下に淀川から六甲山までを見渡すことができる。まずは、素晴らしい会場をご提供いただいた大阪商業大学に感謝申し上げたい。
さて、今回の研究会は自由論題形式で行われ、3本の研究報告があった。第一セッションは「在中国日系進出企業における『現地採用日本人』のバウンダリー・スパナ―としての可能性―日本人SIEsの中国語能力等属性と人的資源管理―」と題して、近畿大学・古沢 昌之 氏が発表し、流通科学大学・辻 周吾 氏にコメンテーターをお務めいただいた。続く第二セッションでは、広島経済大学・山内 昌斗 氏より「沖縄ツーリストにおける国際経営の原点―ローカル企業によるグローバル・ネットワークの活用―」とのテーマで報告があり、立命館大学・楊 秋麗 氏がコメントした。そして、第三セッションでは、立命館大学・ロルフ シュルンツェ 氏が「異文化の職場におけるマネジメントの文化適応―2タイプの国際マネジャーの比較―」と題して発表し、関西学院大学・藤澤 武史 氏(理事)がコメンテーターを担当した。
上記3報告の各々に対しては、コメンテーター及びフロアとの質疑応答の時間が設けられ、いずれも活発な意見交換がなされた。そして、最後は馬越 恵美子 会長(桜美林大学)から総括コメントを頂戴して閉会した。
研究会の後は、グランフロント大阪内にある「パナソニックセンター大阪」の見学を経て、グリル & バーダイニング 燦−SUN−での懇親会が開催された。「関西部会」らしく、研究会出席者の全員が懇親会にも参加いただき、会員間の交流が深められた。
なお、2017年度第2回関西部会は、来年2-3月頃の開催を予定している。会員の皆様のより一 層のご支援とご参画をお願い申し上げる次第である。
と き 2017年9月23日(土) 14:00〜19:45
ところ 谷岡学園・梅田サテライトオフィス(大阪市北区大深町4番20号、電話: 06-6781-0384)、
グランフロント大阪 タワーA(南館)16階(JR大阪駅直結) ※アクセスは別紙をご参照下さい。
内 容
・報告者 近畿大学 古沢 昌之 氏
・テーマ 「在中国日系進出企業における『現地採用日本人』のバウンダリー・スパナ―としての可能性」
―日本人SIEsの中国語能力等属性と人的資源管理―
・コメンテーター 流通科学大学 辻 周吾 氏
・報告者 広島経済大学 山内 昌斗 氏
・テーマ 「沖縄ツーリストにおける国際経営の原点」
―ローカル企業によるグローバル・ネットワークの活用―
・コメンテーター 立命館大学 楊 秋麗 氏
・報告者 立命館大学 ロルフ・シュルンツェ 氏
・テーマ 「異文化の職場におけるマネジメントの文化適応」
―2タイプの国際マネジャーの比較―
・コメンテーター 関西学院大学 藤澤 武史 氏
※地図 http://r.gnavi.co.jp/kad5602/map/?sc_cid=tnp_mlm
・参加費=5,000円程度(院生は4,000円程度)※報告者はご招待。
去る9月23日(土)、谷岡学園・梅田サテライトオフィス(CURIO-CITY)にて、2017年度第1回関西部会が開催され、26名が参加した。同サテライトオフィスは「グランフロント大阪」16階にあり、眼下に淀川から六甲山までを見渡すことができる。まずは、素晴らしい会場をご提供いただいた大阪商業大学に感謝申し上げたい。
さて、今回の研究会は自由論題形式で行われ、3本の研究報告があった。第一セッションは「在中国日系進出企業における『現地採用日本人』のバウンダリー・スパナ―としての可能性―日本人SIEsの中国語能力等属性と人的資源管理―」と題して、近畿大学・古沢 昌之 氏が発表し、流通科学大学・辻 周吾 氏にコメンテーターをお務めいただいた。続く第二セッションでは、広島経済大学・山内 昌斗 氏より「沖縄ツーリストにおける国際経営の原点―ローカル企業によるグローバル・ネットワークの活用―」とのテーマで報告があり、立命館大学・楊 秋麗 氏がコメントした。そして、第三セッションでは、立命館大学・ロルフ シュルンツェ 氏が「異文化の職場におけるマネジメントの文化適応―2タイプの国際マネジャーの比較―」と題して発表し、関西学院大学・藤澤 武史 氏(理事)がコメンテーターを担当した。
上記3報告の各々に対しては、コメンテーター及びフロアとの質疑応答の時間が設けられ、いずれも活発な意見交換がなされた。そして、最後は馬越 恵美子 会長(桜美林大学)から総括コメントを頂戴して閉会した。
研究会の後は、グランフロント大阪内にある「パナソニックセンター大阪」の見学を経て、グリル & バーダイニング 燦−SUN−での懇親会が開催された。「関西部会」らしく、研究会出席者の全員が懇親会にも参加いただき、会員間の交流が深められた。
なお、2017年度第2回関西部会は、来年2-3月頃の開催を予定している。会員の皆様のより一 層のご支援とご参画をお願い申し上げる次第である。
と き 2017年9月23日(土) 14:00〜19:45
ところ 谷岡学園・梅田サテライトオフィス(大阪市北区大深町4番20号、電話: 06-6781-0384)、
グランフロント大阪 タワーA(南館)16階(JR大阪駅直結) ※アクセスは別紙をご参照下さい。
内 容
1. 開会挨拶 14:00〜14:05
・近畿大学 古沢 昌之 氏(本学会理事・関西部会長)2. 研究報告 ① 14:05〜14:45
(報告=20分、コメント=5分、コメントへの応答=5分、全体質疑応答=10分)・報告者 近畿大学 古沢 昌之 氏
・テーマ 「在中国日系進出企業における『現地採用日本人』のバウンダリー・スパナ―としての可能性」
―日本人SIEsの中国語能力等属性と人的資源管理―
・コメンテーター 流通科学大学 辻 周吾 氏
3. 研究報告 ② 14:50〜15:45
(報告=30分、コメント=5分、コメントへの応答=5分、全体質疑応答=15分)・報告者 広島経済大学 山内 昌斗 氏
・テーマ 「沖縄ツーリストにおける国際経営の原点」
―ローカル企業によるグローバル・ネットワークの活用―
・コメンテーター 立命館大学 楊 秋麗 氏
=休憩(15:45-16:00)=
4. 研究報告 ③ 16:00〜16:55
(報告=30分、コメント=5分、コメントへの応答=5分、全体質疑応答=15分)・報告者 立命館大学 ロルフ・シュルンツェ 氏
・テーマ 「異文化の職場におけるマネジメントの文化適応」
―2タイプの国際マネジャーの比較―
・コメンテーター 関西学院大学 藤澤 武史 氏
5. 総括コメント 16:55〜17:00
・桜美林大学 馬越 恵美子 氏(本学会会長)6. 「パナソニックセンター大阪」見学
(グランフロント大阪南館内) 17:10〜17:307. 懇親会 17:45〜19:45
・場所:グリル & バーダイニング 燦−SUN−(大丸梅田店14F、電話: 050-3468-6035)※地図 http://r.gnavi.co.jp/kad5602/map/?sc_cid=tnp_mlm
・参加費=5,000円程度(院生は4,000円程度)※報告者はご招待。