関西部会

異文化経営学会 第6回関西部会(2017年度第2回)研究会のご報告

2018/03/03
理事・関西部会長 古沢 昌之(近畿大学)

2018年3月3日(土)、近畿大学(大阪府東大阪市)にて、2017年度第2回関西部会が開催された。ご多忙中にもかかわらず、ご参加いただいた会員の皆様に心より御礼申し上げる次第である。以下、詳細については、公益財団法人関西生産性本部特別顧問・辻本健二先生の寄稿文をご一読願いたい。

<報告と所感> 辻本 健二(公益財団法人 関西生産性本部 特別顧問)
去る3月3日(土)、近畿大学にて2017年度第2回関西部会が開催され、29名が参加した。 当日は、古沢部会長の開会挨拶の後、第1セッションとして近畿大学の古沢昌之先生、大阪商業大学の盛岡貴昭先生より「日本企業における言語投資と内なる国際化を巡る状況―ヒアリング調査に基づいて―」をテーマに報告が行われた。国際化の進んでいるとみられる大企業10社への綿密なヒアリング調査(修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチ(M-GTA)を用いて分析)から、どの企業においても役員、管理職、新入社員とも英語力が向上していることが明らかにされ、「内なる国際化の遅れ」は着実に解消されつつあること、しかし現地化を推進するには「現地人幹部の育成」が課題であることが報告された。また、コメンテーターを務めたコモンズ・コムマーケティング・313の中阪裕樹先生によるミズノでの管理職経験を踏まえた「英語力と職務能力は別物」との補足に対しては、古沢先生から「そのとおりであるが、『英語力だけではない』ということを強調しすぎると、所謂グローバル人材の定義のように問題の焦点がぼやけてしまうので要注意」との応答があった。
続く第2セッションでは、流通科学大学の辻周吾先生から「日本企業における人的資源管理―日本国内で働く中国人社員の活用を中心に―」をテーマに報告があった。日本人と中国人の職務意識の差を取り上げた興味深い研究であったが、コメンテーターの大阪商業大学・兵庫県立大学の安室憲一先生から、データの少なさ、分析の不十分さなど、厳しいが暖かいコメントがあり、本学会が若手研究者育成の場にもなっていることが感じられた。
続いて第3セッションでは、ECCジュニアの津田優子先生から「21世紀型グローバルコミュニケーション―公教育のめざすもの、ECCジュニアのめざすもの、ECCジュニア福井町教室がめざすもの―」と題して、自ら開講している英語教室をケースに、「英語が好き」という子供たちをどうして育てていくかの具体例の報告があった。コメンテーターを務めた神戸学院大学の藤原由紀子先生から「公教育もコミュニケーション力重視に移行しており、英語教室と差がなくなってきているのでは」とのコメントがあった。
セッション毎のQ & Aの時間は短かったが、活発な質疑応答が行われ、最後に馬越恵美子会長(桜美林大学)の総括コメントで閉会した。
研究会の後は、近畿大学のアカデミックシアター(ラーニングコモンズ、CNNカフェ、マンガ2万冊を所蔵する図書館等を擁する新施設)の見学、The Loungeでの懇親会があった。「文理の垣根を越えて社会の諸問題を解決に導くための学術拠点」を目指す近畿大学は、アカデミックシアター内の図書館もそのコンセプトで設計され、従来の静かだが暗くて閉鎖的という図書館から開放的で楽しそうなシアターになっており、受験者数日本一が頷ける施設の一つであった。懇親会では近大マグロに舌鼓を打ちながら意見交換の輪が広がった。



と き 2018年3月3日(土) 14:00〜19:30
ところ 近畿大学 38号館2F「多目的教室」
総合司会 大阪商業大学 崔 圭皓 氏
内 容

1. 開会挨拶 14:00〜14:05

近畿大学 古沢 昌之 氏(本学会理事・関西部会長)

2. 研究報告① 14:05〜14:45

(報告=20分、コメント=5分、コメントへの応答=5分、全体質疑応答=10分)
・報告者 近畿大学 古沢 昌之 氏・大阪商業大学 盛岡 貴昭 氏
・テーマ 「日本企業における言語投資と内なる国際化を巡る状況―ヒアリング調査に基づいて―」
・司会・コメンテーター コモンズ・コムマーケティング株式会社・株式会社313 中阪 裕樹 氏

=休憩(14:45-14:55)=

3. 研究報告② 14:55〜15:50

(報告=30分、コメント=5分、コメントへの応答=5分、全体質疑応答=15分)
・報告者 流通科学大学 辻 周吾 氏
・テーマ 「日本企業における人的資源管理―日本国内で働く中国人社員の活用を中心に―」
・司会・コメンテーター 大阪商業大学・兵庫県立大学 安室 憲一 氏

=休憩(15:50-16:00)=

4. 研究報告③ 16:00〜16:55

(報告=30分、コメント=5分、コメントへの応答=5分、全体質疑応答=15分)
・報告者 ECCジュニア 津田 優子 氏
・テーマ 「21世紀型グローバルコミュニケーション―公教育のめざすもの、
ECCジュニアのめざすもの、ECCジュニア福井町教室がめざすもの―」
・司会・コメンテーター 神戸学院大学 藤原 由紀子 氏

5. 総括コメント 16:55〜17:00

・桜美林大学 馬越 恵美子 氏(本学会会長)

6. 近畿大学「アカデミック・シアター」見学 17:15〜17:40

7. 懇親会 17:45〜19:30(於 近畿大学内「The Lounge」)



以下の画像をクリックすると大きなお写真をご覧いただけます。


* * * * * * * * * * * * * * * *
<<関西部会一覧へ戻る
このページのトップへ▲