研究大会
異文化経営学会 2019年度総会及び第1回研究大会
早稲田大学国際会議場 3階 第1会議室
日時:2019年5月26日(日)12時30分〜18時30分
会場:早稲田大学国際会議場 3階 第1会議室
司会:中村好伸氏(リロ・パナソニックエクセルインターナショナル株式会社顧問・本学会監事 )
演 題:JICA・MBA学習者の観点からフィールドワークの学習効果
コメンテータ:小野豊和氏(元東海大学政治経済学部経営学科教授)
演 題:日本人大学生の教育消費としての留学需要分析
コメンテータ:薄上二郎氏(青山学院大学経営学部マーケティング学科教授)
演 題:大学教育における交渉学導入:学部生を対象とした英語による『実践交渉学』の実施事例研究
コメンテータ:八代充史氏(慶應義塾大学商学部教授)
演 題:多国籍チームの持つ多様性による相乗効果を測るパフォーマンス指標の抽出とその数量化
コメンテータ:長尾素子氏(拓殖大学商学部国際ビジネス学科教授)
演 題:三様監査の展開と限界‐異文化制度の葛藤
コメンテータ:高橋浩夫氏(白鴎大学名誉教授)
演 題:ボードダイバーシティと投資案件へのガバナンス
コメンテータ:銭谷美幸氏(第一生命保険株式会社運用企画部部長兼責任投資推進部部長)
演 題:「イノベーションとコーポレート・ガバナンス(仮)」
会場:早稲田大学国際会議場 3階 第1会議室
司会:中村好伸氏(リロ・パナソニックエクセルインターナショナル株式会社顧問・本学会監事 )
会員総会:12時30分〜12時55分
会長挨拶:13時〜13時05分
第1報告:13時05分〜13時35分
報告者:稲田優子氏(関西学院大学大学院経営戦略研究科博士課程)演 題:JICA・MBA学習者の観点からフィールドワークの学習効果
コメンテータ:小野豊和氏(元東海大学政治経済学部経営学科教授)
第2報告:13時35分〜14時05分
報告者:小西由樹子氏(早稲田大学商学研究科博士課程)演 題:日本人大学生の教育消費としての留学需要分析
コメンテータ:薄上二郎氏(青山学院大学経営学部マーケティング学科教授)
第3報告:14時05分〜14時40分
報告者:山本明男氏(明治大学経営学部特任講師)演 題:大学教育における交渉学導入:学部生を対象とした英語による『実践交渉学』の実施事例研究
コメンテータ:八代充史氏(慶應義塾大学商学部教授)
休憩:14時40分〜14時50分
第4報告:14時50分〜15時25分
報告者:平林信隆氏(共栄大学国際経営学部教授)演 題:多国籍チームの持つ多様性による相乗効果を測るパフォーマンス指標の抽出とその数量化
コメンテータ:長尾素子氏(拓殖大学商学部国際ビジネス学科教授)
第5報告: 15時25分〜16時00分
報告者:井上泉氏(日産車体株式会社監査役)演 題:三様監査の展開と限界‐異文化制度の葛藤
コメンテータ:高橋浩夫氏(白鴎大学名誉教授)
第6報告: 16時00分〜16時35分
報告者:松田千恵子氏(首都大学東京経営学研究科教授)演 題:ボードダイバーシティと投資案件へのガバナンス
コメンテータ:銭谷美幸氏(第一生命保険株式会社運用企画部部長兼責任投資推進部部長)
学会賞授与式: 16時35分〜16時50分
休憩:16時50分〜17時05分
招聘講演:17時05分〜18時15分
講演者:浦野光人氏((株)ニチレイ元代表取締役会長)演 題:「イノベーションとコーポレート・ガバナンス(仮)」