関西部会

異文化経営学会 第19回関西部会のご報告

2025/04/03
理事・関西部会長 古沢昌之(関西学院大学)

2025年3月22日(土)、異文化経営学会第19回関西部会が立命館大学・大阪いばらきキャンパスにて開催され、19名の方々にご参加いただいた。開催校、研究報告者、司会・コメンテーター、そして参加者の皆様に対して、厚く御礼申し上げる次第である。


と き 2025年3月22日(土) 14:30〜19:15
ところ 立命館大学・大阪いばらきキャンパス「AN321教室」

内 容
<総合司会>ECCジュニア 津田 優子 氏

1. 開会挨拶 14:30〜14:35

関西学院大学 古沢 昌之 氏(本学会理事・関西部会長)

2. 研究報告㈰ 14:35〜15:35(報告=30分、コメント=5分、コメントへの応答=5分、全体質疑応答=20分)

・報告者 関西国際大学 李 容淑 氏
・テーマ 「今後の日本の観光ビジネスについて考える〜そのポテンシャルと課題〜」
・司会・コメンテーター 早稲田大学大学院博士後期課程 工藤 由佳 氏

=休憩(15:35〜15:45)=

3. 研究報告㈪ 15:45〜16:45(報告=30分、コメント=5分、コメントへの応答=5分、全体質疑応答=20分)

・報告者 公益財団法人関西生産性本部 辻本 健二 氏
・テーマ 「今こそ生産性向上運動アゲインが必要だ」
・司会・コメンテーター 関西学院大学 藤澤 武史 氏(本学会理事)

4. 総括コメント 16:45〜16:50

・桜美林大学 馬越 恵美子 氏(本学会会長)

5. 諸連絡16:50〜16:55

・関西学院大学 古沢 昌之 氏(本学会理事・関西部会長)

6. 懇親会 17:15〜19:15

・場所 個室居酒屋藁焼きと鮮魚 た藁や JR茨木駅前店


以下の画像をクリックすると大きなお写真をご覧いただけます。


* * * * * * * * * * * * * * * *
<<関西部会一覧へ戻る
このページのトップへ▲