中部部会

異文化経営学会中部部会第10回研究会のご報告

2023/06/20
理事・中部部会長 木村友保

 6月17日、中部部会第十回研究会を開催した。新型コロナウィルスが感染症の位置づけが第二類から第五類に移行され、今年度は2022年度に続いてハイブリッド型の研究会実施となった。ただし、研究会としては対面が中心で、Zoom参加も可という形になったことは大変喜ばしい。その結果、研究会全体としては熱気と活気に満ちたものとなった。会場には本部から馬越恵美子会長と山本明男会員が、九州支部から小野豊和理事が応援に駆けつけて下さり、中部からスタッフの3名、研究発表者2名、講演者1名、会員5名、非会員の参加が3名の計17名が、オンラインでは14名が参加した。
 本研究会も、馬越恵美子会長のご挨拶から始まり、中部部会研究会がすでに十回目を迎えたことを喜ばれたが、実は中部のスタッフも大変喜んでおり、会長始め他支部からの支援ゆえに今に至ることができたこと、スタッフ全員が感謝の気持ちでいっぱいであった。
 挨拶の後は、やる気満々の研究発表がなされた。チョチョウィン会員(ヒューマン   アカデミー)による「日本企業におけるダイバーシティ&インクルージョンの現状と今後の課題」と丹治大佑会員(事業構想大学院大学)による「 巨大のインド市場と日本企業のビジネス展開の可能性」という研究発表があった。研究発表に続いて、長崎洋二氏(ナガサキ工業株式会社代表取締役社長)による「グローバル愛知の設立とその活動」の演題で招聘講演が行われた。研究会終了後、久しぶりに対面の研究会参加者の集合写真を撮る。



異文化経営学会中部部会第10回研究会プログラム

日時:2023 年 6月17日(土)14 時00 分〜17 時40 分
開催方式:愛知工業大学自由ヶ丘キャンパス202教室(対面会場)と Zoom のハイブリッド形式

総合司会:加藤里美(愛知工業大学経営学部教授・本学会理事)

会長挨拶 14時00分〜14 時05分

馬越恵美子(桜美林大学名誉教授・異文化経営学会会長)

部会長挨拶 14時05分〜14時10分

木村友保(名古屋外国語大学名誉教授・本学会理事)

研究報告1 14 時15 分〜15 時10 分(報告40 分、質疑15 分)

報告者:チョチョウィン(名古屋工業大学大学院後期課程修了・経営情報科学博士
現在ヒューマンアカデミー日本語教師養成講座受講中)
演題:日本企業におけるダイバーシティ&インクルージョンの現状と今後の課題
司会:加藤里美(愛知工業大学経営学部教授・本学会理事)

研究報告2 15 時10 分〜16 時05 分(時間配分は同上)

報告者: 丹治大佑(Indobox株式会社 代表取締役, 学校法人 先端教育機構 事業構想大学院大学 事業構想研究所 MPDフェロー, 愛知県スタートアップ支援拠点「Pre-Station Ai」入居メンバー)
演題:巨大なインド市場と日本企業のビジネス展開の可能性
司会:林尚志(南山大学経済学部教授・本学会理事)

休憩:16 時05 分〜16 時20 分

招聘講演:16 時20 分〜17 時35 分

講演者:長崎洋二氏(一般社団法人グローバル愛知 代表理事)
演題:グローバル愛知の設立とその活動

閉会挨拶 17 時35 分〜17 時40 分

木村友保(名古屋外国語大学名誉教授・本学会理事)



写真左から
チョチョウィン博士、丹治大祐氏、長崎洋二氏、愛工大自由ケ丘キャンパスにて(研究会参加者の集合写真)


以下の画像をクリックすると大きなお写真をご覧いただけます。


* * * * * * * * * * * * * * * *
<<中部部会一覧へ戻る
このページのトップへ▲