- トップページ
- > 機能部会一覧
- > 国際人的資源管理(IHRM)部会一覧
- > 国際人的資源管理(IHRM)部会
国際人的資源管理(IHRM)部会
異文化経営学会 第2回国際人的資源管理(IHRM)部会のご案内
2022/10/31
異文化経営学会会員各位
いつも大変お世話になっております。近畿大学・古沢(理事・国際人的資源管理部会長)でございます。 さて、来る12月17日(土)に下記のとおり、第2回国際人的資源管理(IHRM)部会をZoomにて開催します。
つきましては、ご出席いただける場合は、
12.3(土)正午までにメールにて古沢(mfurusawa■bus.kindai.ac.jp)(■を@に変更してください。)へ
お申し付け下さいますようお願い申し上げます(司会者及び報告者の方は今回のお申し込みは不要です)。
ご出席のお申込みを頂戴した方へは、開催1週間前頃にZoomのURLと報告レジュメをお送りします。
以上、ご多忙のことと存じますが、ご参加賜りますようお願い申し上げます。
まずは取り急ぎご案内まで。
記
1. と き 2022年12月17日(土) 14:00〜17:30 ※Zoomによる開催
2. 内 容
・統一テーマ:「人事部門の国際化―経営のグローバル化の中で人事部にはどのような変革が求められるか―」
<総合司会>ECCジュニア・津田 優子 氏
<研究報告セッション司会>宇都宮大学・鄭 安君 氏
「日本企業における本社人事部門の国際化を巡る状況―企業へのアンケート調査を踏まえて―」
「関西大手3企業の外国籍社員の上司との研修と実験からわかったこと」
「三浦工業におけるグローバル人材育成―グローバルタレントスクールの取り組みから―」
※三浦工業=ボイラーの製造・販売等を手掛ける。従業員数は6,000名超で、アジア・米州・欧州に展開するグローバル企業。
・コーディネーター 株式会社リロエクセル・村田 敏也 氏(本学会幹事)
以上
いつも大変お世話になっております。近畿大学・古沢(理事・国際人的資源管理部会長)でございます。 さて、来る12月17日(土)に下記のとおり、第2回国際人的資源管理(IHRM)部会をZoomにて開催します。
つきましては、ご出席いただける場合は、
12.3(土)正午までにメールにて古沢(mfurusawa■bus.kindai.ac.jp)(■を@に変更してください。)へ
お申し付け下さいますようお願い申し上げます(司会者及び報告者の方は今回のお申し込みは不要です)。
ご出席のお申込みを頂戴した方へは、開催1週間前頃にZoomのURLと報告レジュメをお送りします。
以上、ご多忙のことと存じますが、ご参加賜りますようお願い申し上げます。
まずは取り急ぎご案内まで。
記
1. と き 2022年12月17日(土) 14:00〜17:30 ※Zoomによる開催
2. 内 容
・統一テーマ:「人事部門の国際化―経営のグローバル化の中で人事部にはどのような変革が求められるか―」
<総合司会>ECCジュニア・津田 優子 氏
<研究報告セッション司会>宇都宮大学・鄭 安君 氏
【開会挨拶】14:00〜14:05(5分)
・近畿大学・古沢 昌之 氏(本学会理事・国際人的資源管理(IHRM)部会長)【研究報告①】14:05〜14:45(報告 25分、質疑応答 15分)
・報告者 近畿大学・古沢 昌之 氏(本学会理事・IHRM部会長)「日本企業における本社人事部門の国際化を巡る状況―企業へのアンケート調査を踏まえて―」
=休憩 14:45〜14:55(10分)=
【研究報告②】14:55〜15:35(報告 25分、質疑応答 15分)
・報告者 株式会社リロエクセル 村田 敏也 氏(本学会幹事)「関西大手3企業の外国籍社員の上司との研修と実験からわかったこと」
=休憩 15:35〜15:45(10分)=
【研究報告③】15:45〜16:35(報告20分、トークショー(光宗氏x村田氏)15分、質疑応答15分)
・報告者 三浦工業株式会社 国際推進統括部 統括部長 光宗 宏晃 氏「三浦工業におけるグローバル人材育成―グローバルタレントスクールの取り組みから―」
※三浦工業=ボイラーの製造・販売等を手掛ける。従業員数は6,000名超で、アジア・米州・欧州に展開するグローバル企業。
=休憩 16:35〜16:45 (10分)=
【ブレイクアウトセッション】16:45〜17:10(進め方に関する説明 5分、グループ討議 20分)
・討議テーマ:「今回のセッションから見えてくる日本企業の国際人的資源管理の課題及び求められる対応方策」・コーディネーター 株式会社リロエクセル・村田 敏也 氏(本学会幹事)
【各グループからの発表】17:10〜17:20(10分)
・2分/グループx 5グループ【総括コメント】17:20〜17:25(5分)
・桜美林大学・馬越 恵美子 氏(本学会会長)【諸連絡】今後の活動について 17:25〜17:30(5分)
以上